SMARTPHONE
										
                                    スマホ対応について
本LP制作サービスでは、追加料金無しでスマートフォンでの表示にも最適化いたします。
そのためPC・スマホどちらのユーザーに対しても最適なデザインで訴求することが可能です。
スマートフォンへの対応方法は以下の2パターンからお客さまのマーケティングプランに合わせてご提案いたします。
①レスポンシブ対応方法

レスポンシブ対応とは、一つのHTMLファイルを基にブラウザの画面幅に応じてレイアウトやサイズを自動で切り替えることで、PC・タブレット・スマホの表示に対応する方法です。
メリット
- 1つのURLで管理できる
 - テキストなどの共通部分は1箇所修正すれば全てのデバイスに反映される
 
デメリット
- PCとスマホで大幅なデザイン変更には不向き
 - PCとスマホでコンテンツ内容を変えたい場合には不向き
 - 表示デバイスに不要なデータも読み込む必要があるため表示速度が低下する
 
こんな方におすすめ
- 初めてLPを作る方
 - PCとスマホでコンテンツ調整が不要の方
 - 画像を多用しないデザインのLPを希望の方
 - 楽に運用したい方
 
②スマートフォン専用LP

スマートフォン専用LPとはPCとは別にスマートフォン専用のHTMLファイルを作りスマートフォンに最適化させたLPを制作する方法です。
メリット
- PC版LPとスマホ専用LPの双方で、自由なレイアウト・デザインが可能
 - 表示するデバイスに必要なデータのみを読み込むため表示速度が低下しない
 - デバイスの特徴に合わせたコンテンツ量の調整が可能
 
デメリット
- 2つのURLを管理する必要がある
 - 修正や更新の手間が2倍になる
 
こんな方におすすめ
- 画像を多用したダイナミックなデザインをご希望の方
 - PCとスマホでコンテンツ量を調整したい方
 - デザイン重視の方
 
どちらがいいのか分からない場合
初めてLPを作る方などで、どちらのスマホ対応が良いか分からないという場合には、制作するデザインやご希望の運用方法に応じてご提案させていただくことも可能ですのでお気軽にご相談下さい。
